M.N様

M.N様が当院に来院された経緯
産後から両方の股関節に痛みがありここ1週間が特に
辛いとのこと。寝た状態から起き上がる時や
座っているとき、歩く時にも痛みがあり、
家事や育児にも支障がでてきたため来院されました。
現在は産後2カ月。
初回の問診


はい、産後から両方の股関節に痛みと違和感があって
特に右の方が痛いんですけど、ここ1週間が特に
痛みがひどくなってきました。

なるほど、股関節の痛みがお辛いんですね。
どんな動きや体勢が辛いですか?

一番つらいのは寝て起き上がる時なんですけど
ふつうにこうやって座ってても違和感があるし、
歩くときにも痛みがでますね。

そうなんですね、それは大変でしたね。
股関節以外には気になるところはありますか?

腰痛も産後からひどくなって、おもだるいかんじが
毎日ありますね。
肩首のこりはもう慢性的で昔からあります。

なるほど、そうなんですね。
M.Nさんが今ある股関節の痛みで一番お困りの時は
どんな時ですか?

そうですね、子供をだっこするときとか
あとは、掃除機をかけたり前にかがんだ体勢が辛いので
家事にも支障がありますね…。

なるほど、家事や育児に支障が出てきたんですね。
じゃあ痛みを気にせずに育児や家事をできる状態を目指していきましょう!
施術
①カラダ全体のゆがみを調整
②筋肉をポンプして循環を良くする施術
初回はカラダが治りやすい状態に整えるための施術で終了。
2回目の施術
まず来院時に具合を伺う(初回の3日後に来院)
治療後は楽だったが次の日には股関節の痛みが
戻ってきた。肩回りが楽になったとのこと。
初回と同じようにまず
①カラダ全体のゆがみを調整
②筋肉をポンプして循環を良くする施術
③股関節の動きをよくする施術
検査をして股関節の動きの悪さの原因が左肩にあったので
③左肩の動きをよくする施術
3回目の施術
お正月が入ったので前回から8日後に来院【初回来院時から11日後】
股関節の痛みは初回からすると10→6くらい
痛みの強さがやわらいだとのこと。
①前回と同じようにまず、カラダ全体のゆがみを調整
②筋肉をポンプして循環を良くする施術
③股関節の動きをよくする施術
③肩の動きをよくする施術
施術後は起き上がるときの痛みが改善され
腰の動きもよくなったので終了。
4回目の施術
股関節・腰の痛みはだいぶ良くなってきたとのこと
歩いたり立ったりも痛みが出ない。
股関節はあぐらをかいたときがまだ気になるとのこと。
①前回と同じようにまず、カラダ全体のゆがみを調整
②筋肉をポンプして循環を良くする施術
③肩甲骨・肋骨の動きをよくする施術
腰や股関節に負担をかけにくいよう姿勢をアドバイス。
家事、育児に支障が出るほどの痛みはなくなってきたので
少し感覚をあけて再発防止のために通院することに。
考察
今回のM.Nさんの症状は産後の骨盤のゆがみから
姿勢が崩れ反り腰になっており、股関節で体を支えることで
負担がかかり痛みが出ていました。また、抱っこの負担から
肩の動きが悪くなっていたのも腰や股関節に負担を
かける原因になっていました。
育児や家事に支障がでると、お母さんだけでなくお子さんや
家族にも影響がでてしまいます。ご家族の為にも無理しすぎず
我慢せず早めに治療をして楽しく子育てできるように体の状態を
良くしておくことをおすすめします(*^^)v
ほりうち整骨院は症状を引き起こしている原因を突き止め、さらに原因の原因を探していきます。
よく言われる肩こりや腰痛の原因である骨盤の歪みや背骨の歪み。
では骨盤の歪みが何で起きているか?
背骨の歪みは何で起きているか?
姿勢や生活環境も一つの要因としてありますが、
他の根本的な大きい要因は他にあります。
それを特殊な検査で発見し、当院独自の施術で改善していきます。
さらに、ほりうち整骨院では施術だけでなく、セルフケアやストレッチ
体にとって本当に楽な正しい姿勢をアドバイスしていきます。
「姿勢が変わる」だけで、「人生が変わる」と思うぐらい重要です。
そして患者さんと一緒になって症状改善を目指していきます!
M.Nさん、はじめにお身体について聞いていきますね。