Y.I様

Y.I様が当院に来院された経緯
ここ1週間ほど前から床に座っているときや
朝起きると腰に痛みがあるとのこと。
ここ数日で首から肩にかけてもコリがひどく
当院に来院されました。
初回の問診


はい、ここ1週間くらい床に座っていると腰に痛みが
出てきて、朝起きた時にも腰が痛いです。

なるほど、1週間前から座っているときと
朝が腰が辛いんですね。
ここ1週間が辛いのは心当たりはありますか?

1週間前までは仕事をしていたんですけど…
心当たりは特にないですね。もともと疲れがたまったり
すると肩とか腰とか痛くなったりすることはあったん
ですけど1週間も痛みがあるのは初めてですね。

なるほど、1週間前まではお仕事されてたんですね。
このまま腰痛が続くと心配だと思うので
腰の痛みがなく、残りの妊婦生活がおくれるように
お身体の状態をよくしていきましょうね。
それではすこし、状態を見ていきますね。

まず腰の動きを見ますね
腰は右に体をひねるのが一番痛みがでますね
あとは左右に側屈する動きですね。
次に体全体のバランスを見ますね。
骨盤の動きが悪いとくに右
胸椎の動きが悪い(背骨の上の方)
左肩甲骨が固い
左肩外転100° 右肩外転160°
結構肩回り特に左がすごく動きが悪くなって
しまってますね。
腰の痛みは左側の方が強いみたいですけどまずは
全体のバランスを整えて腰にかかっている負担を
減らしていきますね。
施術
①カラダ全体のゆがみを調整
②筋肉をポンプして循環を良くする施術
初回はカラダが治りやすい状態に整えるための施術で終了。
肩の外転が両方180°まで改善。
左腰の回旋、側屈時の痛みが改善。
2回目の施術
まず来院時に具合を伺う(初回の2日後に来院)
施術後から腰はだいぶ楽になり横座りや
朝の痛みもなかったとのこと。肩首まわりの
方がまだきつさが残っている。
初回と同じようにまず
①カラダ全体のゆがみを調整
②筋肉をポンプして循環を良くする施術
検査をして左肩の原因が右股関節にあったため
③右股関節の動きをよくする施術
3回目の施術
前回から3日後に来院【初回来院時から5日後】
昨日からまた左腰にすこし痛みがあるとのこと
起き上がる動作や左足で片足立ちするとき
①前回と同じようにまず、カラダ全体のゆがみを調整
②筋肉をポンプして循環を良くする施術
左仙腸関節の動きの悪さの原因が右手首にあったため
③右手首の動きをよくする施術
昔、剣道をしていて右の手首はよく痛めていたとのこと。
左仙腸関節の動きが改善されたため終了。
4回目の施術
前回から4日後に来院【初回来院時から9日後】
腰は痛みが出ることはなく全体的に調子が良いとのこと。
左首が少しだけはりがある感じがする。
①前回と同じようにまず、カラダ全体のゆがみを調整
②筋肉をポンプして循環を良くする施術
③左肩甲骨の動きをよくする施術
考察
今回のY.Iさんの症状は、下肢の循環不全、また右股関節と
右手首に原因がありました。
まず、お仕事で立っている時間が長かったせいか下肢の
はりが強く全体的に循環が悪くなっていました。
また、昔痛めた右手首の影響や右股関節の動きの悪さ
から腰痛がでていました。
ご自分でも右股関節には違和感を感じていたそうで
ストレッチをするときに明らかな左右差を感じていたり、
横座りも片方にしか座れなかったそうです。
当院の治療は体に刺激の少ない優しい施術ですのでお腹の
大きくなってきた妊婦さんでも安心して治療を受けることができます。
体の変化が大きく大変な時期ではありますがすこしでも快適な妊婦生活が
送れるようにサポートしていきます(^^)/
ほりうち整骨院は症状を引き起こしている原因を突き止め、さらに原因の原因を探していきます。
よく言われる肩こりや腰痛の原因である骨盤の歪みや背骨の歪み。
では骨盤の歪みが何で起きているか?
背骨の歪みは何で起きているか?
姿勢や生活環境も一つの要因としてありますが、
他の根本的な大きい要因は他にあります。
それを特殊な検査で発見し、当院独自の施術で改善していきます。
さらに、ほりうち整骨院では施術だけでなく、セルフケアやストレッチ
体にとって本当に楽な正しい姿勢をアドバイスしていきます。
「姿勢が変わる」だけで、「人生が変わる」と思うぐらい重要です。
そして患者さんと一緒になって症状改善を目指していきます!
Y.Iさん、はじめにお身体について聞いていきますね。