googleアカウント作成方法

このページでは、新しくgoogleアカウントを作成する方法を説明していきます。

説明はスマートフォンでのやり方になりますが、パソコンでもほとんど変わらないので、参考にして下さい。

作成ページはこちらから → googleアカウント作成ページへ

 

※作成方法が分からない方は、以下の作成手順をお読みいただいたうえで、上の「googleアカウント作成ページへ」 からアカウントを新規作成して下さい。

 

それでは、さっそく説明していきます。

 

 

 

手順1

図のように①~⑤の項目を入力して、「次へ」ボタンをクリックします。

 

ここでポイントになるのは「姓名」です。

ここで入力した姓名の名前が、口コミ投稿をした際に表示される名前になります。

 

ですので、本名を出したくない場合には、この姓名欄に好きな名前を入力してください。

※姓名どちらも入力してください。

 

③の「~~~@gmail.com」に入力した名前が、このアカウントのメールアドレス(Gmailというものですね)になります。

 

「パスワードを表示します」にチェックを入れると、入力したパスワードが見えるようになります。

パスワードの入力間違いや防いだり、パスワードを保存する場合にはチェックを入れて確認をしておくと便利です。

 

後程、googleアカウントにログインするときには、ここで設定した

・Gmailのアドレス

・パスワード

が必要になりますので、必ず控えておきましょう。

 

 

手順2

手順1が終わると、今度は電話番号を入力する画面に移ります。

 

電話番号を入力した後、「次へ」ボタンをタップすると、入力した電話番号あてに6桁の認証コードが送られてきます。

 

ちなみに、電話番号の入力は省略できませんので必ず入力してください。

 

 

手順3

入力した電話番号にgoogleからSMSが送られてきます。

6桁の数字を入力して「次へ」ボタンをタップします。

 

 

手順4

6桁の番号を入力したら、次の画面に移ります。

ここでは、生年月日と性別を入力します。

再設定用のメールアドレスは省略可能ですので、入力しなくても大丈夫です。

 

手順5

お疲れさまでした!
これで、無事googleアカウントが作成されました。

 

googleアカウントにログインするときは、

・メールアドレス

・パスワード

が必要になりますので、分かるところに保存しておきましょう。