立って靴下履けますか?

運動した方がいいよね~と分かっていてもなかなか動き出せないそこのあなた!

「何から始めたらいいのかしら…」または、

「やってみてもなかなか続かない…」

「運動したらどこか痛めた…」

「私には向いてない…」

と思っていませんか?

では、今から立った状態で靴下をはくことができるかやってみてください!

将来の危険性

どうですか?両足履けましたか??

 

これは簡単な筋力チェック方法です!できなければ足の筋力が衰えてきている指標になります。

 

私のおばあちゃんはもうすぐ90歳を迎えますが、80代の時でも立ってズボンを履いてました!今でも元気に毎日農作業をしています。見習いたいですね~(^^)

 

実は筋肉は20代をピークにどんどん減少していきます。

「サルコペニア」「ロコモティブシンドローム」

なんだか難しい横文字ですが耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか?

 

サルコペニアは簡単に言うと「筋肉量や筋力の減少」ロコモティブシンドロームの一歩手前の状態です。

ロコモティブシンドロームは「運動器(骨、筋肉、関節、神経)に障害が生じ機能が低下の状態」

 

どちらも寝たきりや要介護の状態にまっしぐらだという事です!

 

貯筋をしましょう!

人生100年時代と言われ始めた今、出来るだけ寝たきりにならずに元気に歳をとりたいですよね!

 

日本は平均寿命も健康寿命も世界一といわれますが

その差である「寝たきり寿命も世界一」と言われています!

 

そうならない為にも少しずつ貯筋をはじめてみませんか?(^▽^)/

最後に

運動はもちろんですが、何事もやる目的や目標がはっきりしていないと長くは続かないものです。

 

当院に、痛みや症状に困って来院される方をみていて思うのは

「健康」という土台の大切さ。

 

仕事や家事、育児、趣味などどんなにやりたい事があっても、お金をたくさん持っていても、まずは健康でなければ幸せに過ごすことは難しいと思います!

 

身体のメンテナンスをしながら運動するのが一番効果的!

運動したいけど…と困っている方は当院にご相談下さいね(^^)