私の症状はよくなるの?何回位通わないといけないのかな?
と初めて治療に来る方は不安がいっぱいですよね!
今回は、どんな風に症状がよくなっていくかの例をいくつかお伝えしていきますね。
何回位でよくなるの?

まず、一口に腰痛といっても3回で良くなる方と10回位かけて良くなる方がいらっしゃいます。
どんな症状でも良くなる回数は個人差がありますし正直、実際に治療してみないと分かりません。
ただの肩腰のコリやハリだけであれば比較的少ない回数でよくなりやすいです。
ですが、
当院に来られる患者さんはどこに行ってもなかなかよくならなかった。
など重い症状の患者さんが多いです。
それを踏まえてある程度の目安を書いていきますね!
まず、あなたの悩んでいる症状が半年以上前から続いているのであれば
1、2回の施術でよくなる可能性は低いと思ってください。
また、症状がでたばかりでもこういった症状の方も回数がかかるケースが多いです
・手足のしびれ、坐骨神経痛などの神経症状
・腱鞘炎やバネ指・足底筋膜炎・外反母趾などの末端の症状
・めまい、耳鳴り、不眠などの自律神経系の症状
・1か所だけなく、腰や、肩、首、足などあちこちに症状がある方
・事故に遭った・捻挫したなど古傷がある方
・変形性膝関節症やストレートネック、側彎症、四十肩など
骨や関節に変形・異常がある
・産後1年以内のママ
上記に当てはまる方は、まず6回は見ておいてください。
だいたいの方が6回位すると症状が変化したり、はじめよりは楽になってきます。
その後10~12回くらいでだいぶ良くなるというパターンが多いです。
症状が再発しないようにしたり、体の良い状態を定着させたいという場合には更に回数がかかる方もいらっしゃいます!
治り方のパターン

次に、よくある治り方のパターンをご紹介します!
①階段パターン
治療を重ねるごとに、少し
ずつだんだんと良くなっていく
☆アドバイス☆
症状が楽になるまでは間をあけずに来院すると早く良くなりやすい

②ジグザグパターン
良くなって戻ってを繰り返しながら楽になっていく。
治療した後は楽だけど数日すると症状が戻る事が多いが
治療回数を重ねるごとに戻りにくくなってきます。
☆アドバイス☆
日常生活での癖を見直したり、セルフケアをしっかりやると早く良くなりやすい

③滑り台パターン
はじめの数回は痛みや症状があまり変わらないがある時を境に楽になる
☆アドバイス☆
症状だけでなく、それ以外の身体の変化に目を向けるとだんだん良くなっているのが分かりやすい
最後に
今回ご紹介したのはよくあるパターン。
通院の頻度がどうしてもあいてしまう、仕事がすごくハードなど場合によっては、
このよくあるパターンには当てはまらない方もいらっしゃいます!
不安な方はなんでもいいので担当の先生に相談して下さいね(^^)
その他の記事
- 腰痛持ちのデスクワーカー必見!
- 顎関節症ってどんな症状?
- 湿布の効き目がUPする?
- 痛めやすい膝の使い方
- ストレートネックって危険?
- 【不眠症】入眠を助ける「ツボ」
- 辛い!慢性的な肩こりに効く「ツボ」
- 寝違えをツボで対処しよう!
- 万能のツボ【合谷】で身体の不調を整えよう!
- ツボから腰痛を改善しよう!
- 【肩こり改善】体が楽なリュックの背負い方
- 自律神経を整える呼吸法
- 【快眠】寝つきの悪さを解決する方法
- 水分を適量摂取するためのコツ!
- 水分はなぜ・どのくらい摂る必要があるの?
- 9月休みのおしらせ
- 【おうちDE整体】ペアで行う肩甲骨はがし!
- 肝臓と体の疲れの関係を知ろう!
- 入浴の効果がすごい!
- 外反母趾の原因ってなにがあるの?
- なぜスイングショルダーはなかな良くならないのか?
- 意外と知らない!?唾液のすごい効果
- ぎっくり腰はなぜ起こる?
- 不定愁訴はどんな症状ですか?
- 腱鞘炎の症状や原因って?