
腰痛などで困った時、どこに行けばいいのかな?
となった時一般的に候補にあがるのが
・病院(整形外科)
・整骨院、接骨院、整体院
ですがどう違うのかがよくわからない!!
という声をよくいただきます。
違いや選び方を分かりやすくお伝えしていきますね(^^)
それぞれの違い

まずは、それぞれの違いや特徴を分かりやすく解説していきます!
病院(整形外科)
医師がレントゲンなどで骨や関節の異常や変形がないかをみれる。
内臓や脳など命にかかわるような大きな病気が隠れていないかを診断できる。
急性症状(骨折、捻挫、靭帯や筋肉・神経の損傷)が得意。
手術や注射、薬などで症状を和らげたり痛みを鎮めることができるがリスクや副作用もある。
整骨院・接骨院・鍼灸院
柔道整復師や鍼灸師、あんま師という国家資格を持つ先生が治療をすることがほとんど。急性症状や交通事故であれば保険治療の対象。
主に慢性症状を得意とし、場合によっては急性症状に対応できるところもある。スポーツ障害が得意、産後ケアやマタニティケアが得意、美容や筋トレにも力をいれているなど院によって特色がある。
整体院
国家資格ではないが、いろいろな技術や治療法がある。
カイロプラクティックやオステオパシー、気功など。
自費治療がほとんど。
慢性的な症状を得意とし、一般的なこりや痛みだけでなく自律神経系の症状や不定愁訴など体の悩みに幅広く対応できる。
痛みのある場所だけでなく全身を整えたり、自然治癒力をとりもどす考え方が多い。
その他にも、主にリラクゼーションを目的とするマッサージ店やエステ、アロマセラピーなどもある。リラックス効果やストレス解消におすすめ。
当院は?
当院は、整骨院ですが自費治療で整体をメインにしています。
特に、何年も続く慢性症状でお困りの方や整形外科や他の整骨院では良くならずに困っているような症状のひどい方を得意としています。
比較的、刺激が少なくソフトな治療なので妊婦さんや産後の方も多く来ていますよ!
頭から指先まで、全身をみながら身体を整え、寝れば疲れがとれるような健康な状態を目指しています!
なぜ、当院が自費治療かというと
実は健康保険治療は骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷などの原因がはっきりしている急性症状が対象。
決められた部位にしか施術ができずそれだと当院の手技や身体全体を診ていく考え方とはあわないので
整骨院だけど自費で整体をやっています!!
最後に
私も、この業界に入るまでは違いが全然分かりませんでした。
これだけ種類がある中からベストな選択をするのは難しいですよね!
迷っている、困っている方の参考になるといいです!
違いを知ることで「自分で選べる」ようになりますよ(^^)
↓この記事を読んだ方にはこちらもおすすめ↓
西洋医学vs東洋医学
https://horiuchi89.com/?p=4283
自分ではどんな治療がよいのか判断がつかない場合はお電話でご相談くださいね!
その他の記事
- 肩こりと手の痺れの関係
- 肩こりに湿布ってどうなの?
- なぜ肩甲骨はがしをやっても効果がでないのか?
- 肩甲骨はがしはどうやればいいの?
- マッサージしても治らない肩こりのあなたへ
- 内臓疲労からくる腰痛~年末ver~
- 産後ママ必見!体を痛めない抱っこのコツ
- 産後ママ必見!体を痛めない抱っこ紐のつけ方
- その症状は歳のせいって本当??
- その症状は筋肉不足・運動不足が原因って本当??
- 身体を大きく左右する!こんな靴履いてませんか?
- 意外とやってる間違ったアルコール消毒の仕方
- ぎっくり腰はクセになりますか?
- 朝起きると痛みが出る理由
- 痛みの場所が変わる理由
- 治療後におきる事
- 早く良くするには引き算ってどういう事?
- 実は私も頑固な肩こりがありました!○○をしたら肩こりがなくなりました。(実体験)
- 健康寿命を考えてみる。健康の価値ってどれくらい?
- もう治らないと思っていますという方へ
- また痛みが戻りますか?
- 東洋医学vs西洋医学
- 一回でよくなりますか?
- 痛みのメカニズム
- 早く良くなるためには