慢性的な、頑固な肩こりにお困りの方ってめっちゃ多いですよね!
もうこんなもんだと思ってる、しょうがないと思ってる。
という方もいますが肩こりのない身体になってみたくないですか?
この業界に入る前は、実は私も頑固な肩こりもちでした!
しかも小学校高学年くらいから…(^^;)
ひどいと吐き気がしたり、呼吸が苦しくなって保健室に行くこともある
位のひどい肩こりでした!
そんなひどい肩こりがある事をするようになってから今ではそんな事なくなりました!
○○ってなに?

○○って何か早く知りたい!と思いますのでまずは結論から
「姿勢を意識する」です。
おそらく、頑固な肩こりのあなたは自分の姿勢が悪いと感じたことがあるんじゃないでしょうか??
猫背はもちろん、反り腰、ストレートネック、肩の左右の高さが違う、足を組む、O脚なども姿勢が悪いの一種かなと思います。
当院に来る患者さんで姿勢のいい人はほとんどいません…(笑)
姿勢が良い=健康な状態
であることがほとんどなのです。
いい姿勢って?
いい姿勢ってどんな姿勢か知っていますか?
パリコレモデルさんがランウェイを歩くような姿勢?
自衛官の敬礼のようなピシッとした姿勢??
一般的にいい姿勢だと思われている姿勢は
胸を張って背中を伸ばしていることが多いです。
まあ、猫背よりはいい姿勢にはみえますが実は
身体にとってのいい姿勢ではありません。
え~!そうなの?と思った方はこちらの記事も読んでみて下さい
↓座り方が大事↓
いい姿勢がとれない人もいる
姿勢を意識すればいいのか!よし、今日から意識してみよう♪
と早速実践してくれた方はとっても素晴らしいです!!
ですが、身体にとっていい姿勢のはずなのに意識してると背中が痛くなったり
腰が痛くなったり、なんか勝手が悪いなと感じる方もいます…。
そういう方は、治療が必要です!!
背骨や骨盤の柔軟性がなくなっているからです…(^^;)
硬いのに無理やりいい姿勢を取ろうとすると肩は楽になっても
他の所に負担がきてしまうので無理せずにプロの力を借りましょう!
最後に
姿勢を意識するようになって数年経ちましたが
昔の写真と今の写真をみると自分でも姿勢が変わったなぁと
実感します!
姿勢だけでなく、顔のむくみや足の太さも変わってきましたよ(^^)
これからも長いこと付き合っていかなくてはいけないあなたの身体。
一度、自分の身体としっかり向き合ってみませんか?
自分の体をメンテナンスしなきゃ!と思った方はぜひほりうち鍼灸整骨院にご相談くださいね!(^^)
その他の記事
- 腰痛持ちのデスクワーカー必見!
- 顎関節症ってどんな症状?
- 湿布の効き目がUPする?
- 痛めやすい膝の使い方
- ストレートネックって危険?
- 【不眠症】入眠を助ける「ツボ」
- 辛い!慢性的な肩こりに効く「ツボ」
- 寝違えをツボで対処しよう!
- 万能のツボ【合谷】で身体の不調を整えよう!
- ツボから腰痛を改善しよう!
- 【肩こり改善】体が楽なリュックの背負い方
- 自律神経を整える呼吸法
- 【快眠】寝つきの悪さを解決する方法
- 水分を適量摂取するためのコツ!
- 水分はなぜ・どのくらい摂る必要があるの?
- 9月休みのおしらせ
- 【おうちDE整体】ペアで行う肩甲骨はがし!
- 肝臓と体の疲れの関係を知ろう!
- 入浴の効果がすごい!
- 外反母趾の原因ってなにがあるの?
- なぜスイングショルダーはなかな良くならないのか?
- 意外と知らない!?唾液のすごい効果
- ぎっくり腰はなぜ起こる?
- 不定愁訴はどんな症状ですか?
- 腱鞘炎の症状や原因って?