
動けなくなるってこういう事か…。
なった人にはわかるあの痛みや怖さ!できればもう繰り返したくないですよね(>_<)
ぎっくり腰を体験された方からよく聞く声ですが
「ぎっくり腰がクセになってます」
「ぎっくり腰ってクセになるんですか?」
という方がいます。
ぎっくり腰に対する当院の考えを解説していきます!
ぎっくり腰はなぜ起きる?

ぎっくり腰で当院に来られる患者さんの中には
いつもと違う事をして負担がかかった、
何か重いものを運んで痛めた心当たりがあるというパターンと
今まで腰痛もなかったし、急に痛くなってびっくりした!
心当たりがないのに急になった!というパターンの方が
いらっしゃいます。
どちらのパターンでもギックリ腰に共通して言えることは
身体のバランスが悪くなっている
きっかけはなんにせよ腰を痛める要素がもともとあった。という事です。
当院に治療に来られてる患者さんはご存知だと思いますが、腰痛(ギックリ腰も含む)の原因は実は腰にはないことがほとんど。
簡単に言えば身体のバランスの悪さを腰でかばって過ごしていたのが原因で起こります。
原因が解決されればクセにはならない
クセになるか?の結論を先にお伝えすると
「ぎっくり腰はクセにならない」が当院の答えです。
今までみてきたぎっくり腰の方は、原因が腕だったり
足首だったり、首だったり、姿勢が問題だったりします。
そういった原因を治療でしっかりと解消して
バランスの良い身体の状態にしてあげる事で再発を防ぐことが出来ます!
ですが、腰を痛めたからと腰をストレッチしたり、マッサージしたり、
ずっとコルセットを付けたままだったりするとクセになる可能性が高くなってしまいます。
一度損傷したところは弱くなる
ぎっくり腰の時は腰の筋肉や、背骨の周りの腱などが傷ついて
炎症がおこります。
激しく損傷した部位は、治って良くなったと思っていても
実は何事もなかったかのように全くの元通りにはなりません…。
イメージとしては破けた紙をテープをはってくっつけたような感じ。
ぱっと見は元通りでもやはり何もなかった状態と比べると弱った組織になっているのです。
数年後にまた、何かのきっかけで身体のバランスが大きく崩れて負荷がかかると
つぎはぎの部分が先に破けやすいのは想像がつきますよね(^^;)
ですから、一度ぎっくり腰をした人は身体の使い方を気にしたりセルフケア、メンテナンスをすることをおススメします!
最後に
ぎっくり腰を繰り返している=体のバランスが悪い状態
をそのままにしてしまうと、いつの間にか悪化して
将来ひどい坐骨神経痛や狭窄症になってもっと困る可能性もありますよ!
これからも付き合っていかなくてはいけないあなた自身の身体。
一度、自分の身体としっかり向き合ってみませんか?
ぜひほりうち鍼灸整骨院にご相談くださいね!(^^)
その他の記事
- 腰痛持ちのデスクワーカー必見!
- 顎関節症ってどんな症状?
- 湿布の効き目がUPする?
- 痛めやすい膝の使い方
- ストレートネックって危険?
- 【不眠症】入眠を助ける「ツボ」
- 辛い!慢性的な肩こりに効く「ツボ」
- 寝違えをツボで対処しよう!
- 万能のツボ【合谷】で身体の不調を整えよう!
- ツボから腰痛を改善しよう!
- 【肩こり改善】体が楽なリュックの背負い方
- 自律神経を整える呼吸法
- 【快眠】寝つきの悪さを解決する方法
- 水分を適量摂取するためのコツ!
- 水分はなぜ・どのくらい摂る必要があるの?
- 9月休みのおしらせ
- 【おうちDE整体】ペアで行う肩甲骨はがし!
- 肝臓と体の疲れの関係を知ろう!
- 入浴の効果がすごい!
- 外反母趾の原因ってなにがあるの?
- なぜスイングショルダーはなかな良くならないのか?
- 意外と知らない!?唾液のすごい効果
- ぎっくり腰はなぜ起こる?
- 不定愁訴はどんな症状ですか?
- 腱鞘炎の症状や原因って?