コロナウィルスが再び猛威を振るいはじめましたね
買い物などスーパーやお店に行くと、入り口でアルコール消毒が置いてあると思います。
このアルコール消毒でほとんどの人が知らないであろう落とし穴がありますので
2つのポイントをシェアしたいと思います。
↓動画で見る方はこちら↓
①汚れや菌は指先に付きやすい
まず、一つ目
汚れや菌は指先に付きやすく手をしっかり消毒したと思っても
実は指先に菌やウイルスが残っている可能性も・・・
図の通りにしっかり消毒をしましょう
②ワンプッシュは最後まで!
実は消毒の十分な効果を出すためにはアルコールを
擦り込む時間が15秒以上必要なのです。
意外と多くの人がしているのは中途半端にワンプッシュして指先などを湿らす程度でも効果があると勘違いしているパターン。
15秒以上しっかり擦り込める量を出すには、
スーパーなどに置かれている消毒液を「ワンプッシュ最後まで押し切り最後まで乾燥させる」と覚えておきましょう。
.
大体の製薬会社などの企業製品ではそのために一回のワンプッシュで出る量が次のように決まっているようです。
アルコールタイプの物で3ml以上 15秒以上擦り込める量
ジェルタイプの物で1.5ml以上2ml未満 15秒以上擦り込める量
泡タイプの物で1ml以上1.5ml未満 15秒以上擦り込める量
擦り込み時間については、
CDCのガイドラインで
「10~15秒間擦りあわせた後、手が乾いた感じであれば、塗布量が不十分」
WHOのガイドラインで
「手指衛生の全工程時間:20~30秒」と規定されているようです。
最後に
意外と多くの人が中途半端に不十分な消毒をしていたのではないでしょうか?
しっかりアルコール消毒ができれば手洗いと同等以上の効果が期待できるみたいですよ!
正しい知識で見えない恐怖に闇雲に怖がらず、こんな時代でも前向きに過ごせるようにしていきたいものですね。
参考サイト
その他の記事
- マッサージしても治らない肩こりのあなたへ
- 内臓疲労からくる腰痛~年末ver~
- 産後ママ必見!体を痛めない抱っこのコツ
- 産後ママ必見!体を痛めない抱っこ紐のつけ方
- その症状は歳のせいって本当??
- その症状は筋肉不足・運動不足が原因って本当??
- 身体を大きく左右する!こんな靴履いてませんか?
- ぎっくり腰はクセになりますか?
- 朝起きると痛みが出る理由
- 痛みの場所が変わる理由
- 治療後におきる事
- 早く良くするには引き算ってどういう事?
- 実は私も頑固な肩こりがありました!○○をしたら肩こりがなくなりました。(実体験)
- 健康寿命を考えてみる。健康の価値ってどれくらい?
- もう治らないと思っていますという方へ
- また痛みが戻りますか?
- 東洋医学vs西洋医学
- 病院(整形外科)と整骨院、整体院の違い
- 一回でよくなりますか?
- 痛みのメカニズム
- 早く良くなるためには
- 寝れば疲れが取れる身体②睡眠編
- 寝れば疲れが取れる身体①背骨編
- どうやって良くなっていくか不安なあなたへ
- ゆがみのない身体はない!?