
ゴルフの練習をしてたら、肩が痛くなってきた。
日常生活では痛くないけど、ゴルフのスイングを続けると肩が痛くなる。
などなど、ゴルフクラブをスイングすると左肩周辺に痛みが走る。
もしかしたらスイングショルダー(ゴルフ肩)かも?!
でも、スイングショルダーってあまり聞きなれないワードかもしれませんね。
そこで今回はスイングショルダー(ゴルフ肩)について解説していこうと思います!
スイングショルダー(ゴルフ肩)とは?
スイングショルダーは「ゴルフ肩」とも言われます。
症状としては、右打ちの方は左側の肩・首・肩甲骨周りに痛みが出ます。
初期のうちは、ゴルフの練習・プレー中に痛みが出ますが、しばらく安静にしておくと痛みが引きますが、またプレーや練習をすると痛みが再発します。
症状が進むと、痛みが日常生活の中でも痛みを発症し、生活に支障をきたすことがあります。
なぜスイングショルダーになるの?
スイングショルダーは左側の肩周辺にでますが、なぜなのでしょうか?
(左打ちの人は右に痛みが出ます)
それを見つけるために、スイングする時の左肩の動きを考えてみましょう。
<スイングするときの左肩の動き>
1.クラブを構え、テークバックする際に左の肩や肩甲骨についてる筋肉が引っ張られ引き伸ばされる。
2.クラブがトップから勢いよく振り下ろされると、先ほどまで引き伸ばされていた左の肩・肩甲骨周りの筋肉が急激に収縮し、強い負荷を受ける。
このように、スイングする時の左肩の筋肉は「伸長→収縮」という動きの中で強い負荷がかかります。
ゴルフのスイングを繰り返すということは「1→2」を繰り返すことになります。
そうすると、だんだんと左の肩・肩甲骨周りの筋肉に疲労が蓄積され、その結果ゴルフ肩になるのです。
病院での処置は?
病院での処置は
- 湿布を貼ったり、冷やしたりして炎症を抑える
- 痛み止めを処方されて安静にといわれる
- マッサージで肩の筋肉を緩める
- 電気をかけて緩める
といったことが多いようです。
しかしこれではなかなか痛みが取れない方も多く、痛みが取れたとしてもまた再発する可能性が高くなります。
なぜなら、スイングショルダーになる本当の原因を取っていないからです。
スイングショルダーになる本当の原因とは?
ゴルフのスイングは当然肩に負担がかかるし、ゴルフのし過ぎなどでも強い負荷がかかります。
そういう場合でしたら、しばらくゴルフをお休みして肩を休ませてあげれば痛みはでなくなるはずです。
ではなぜ、ゴルフをするたびに痛みを繰り返したり、ゴルフをお休みしても痛みがなかなか引かないのでしょうか?
それは、肩以外の身体のどこかに不調な場所があるからです。
ゴルフのスイングは、股関節、腰、背中、首など全身を使って身体を捻じっていきます。
ということは、身体のどこかに不調があって動きが悪いと、それをかばうために他の場所が悪くなる。
そして、またそこをかばうように別の場所に負担がかかって悪くなる。
という負のスパイラルに入ってしまい、最終的には左肩や肩甲骨に強い負担がかかって痛みをだしてしまいます。
そして、痛みのある場所に湿布を貼ったり、ストレッチしても痛みが長引いている場合も同様に身体の他の場所に原因が隠れています。
では、どこに痛みを出している原因があるのでしょうか?
残念ながら、それは人によって場所が変わるので、ハッキリ「ここです!」とは断言できないのが本当のところです。
スイングのフォームも違えば、仕事などで負担がかかる場所も違います。
そうすると負担がかかる場所はその人その人で当然変わってきます。
ですから、肩以外にどこに負担がかかっているのか、どこの動きが悪くなっているのかを検査して、その人の身体の悪い箇所を施術して改善していく必要があるのです。
なかなかスイングショルダーが良くならない方へ
この記事を読まれている方は、おそらくスイングショルダーでお悩み思います。
そして、改善するために色々ストレッチなどもされていると思います。
でも、それでも解決できていないということは、ご自分では気付いていない・もしくは自分では改善できない原因が肩以外に潜んでいる可能性が高いです。
もし、しばらくゴルフも休んでいる・病院にも行った。ストレッチなどのセルフケアもしている。けどなかなか痛みが引かないという方は、一度お近くの整骨院や整体で診てもらってみてください。
当院では痛みがある場所以外に潜んでいる原因を見つけ出し、その原因に対して施術を行なうことで辛いゴルフ肩を改善させていきます。
もし、あなたのゴルフ肩がなかなか改善せず悩まれているとしたら、是非一度当院にご相談ください。
一緒に辛いスイングショルダーを改善して、楽しくゴルフができる生活を取り戻しましょう!
HPキャンペーン!
初めての方限定!
「HPを見た」とお伝えいただくと施術料金6,500円(税込)が
施術料4,950円(税込)でお受けできます
9/11~9/16の
\ご予約の方に限り/
「症状改善」整体コース
初回 4,950円(税込)
(2回目以降は6,500円(税込))
先着10名様のみ
→ あと1名
※ご予約を多数いただいており、ご返信が遅くなる可能性がございます。
※当日のご案内は難しく、日程に余裕を持ってご予約ください。
あらかじめご了承くださいませ。
その他の記事
- 腰痛持ちのデスクワーカー必見!
- 顎関節症ってどんな症状?
- 湿布の効き目がUPする?
- 痛めやすい膝の使い方
- ストレートネックって危険?
- 【不眠症】入眠を助ける「ツボ」
- 辛い!慢性的な肩こりに効く「ツボ」
- 寝違えをツボで対処しよう!
- 万能のツボ【合谷】で身体の不調を整えよう!
- ツボから腰痛を改善しよう!
- 【肩こり改善】体が楽なリュックの背負い方
- 自律神経を整える呼吸法
- 【快眠】寝つきの悪さを解決する方法
- 水分を適量摂取するためのコツ!
- 水分はなぜ・どのくらい摂る必要があるの?
- 9月休みのおしらせ
- 【おうちDE整体】ペアで行う肩甲骨はがし!
- 肝臓と体の疲れの関係を知ろう!
- 入浴の効果がすごい!
- 外反母趾の原因ってなにがあるの?
- 意外と知らない!?唾液のすごい効果
- ぎっくり腰はなぜ起こる?
- 不定愁訴はどんな症状ですか?
- 腱鞘炎の症状や原因って?
- バネ指ってどんな症状?