整体に興味はあるけど、「もし、身体が良くなるなら通ってみてもいいかも・・・」と実は、そう思っている方は多いと思います。
しかし、人間というものは、知らないものに対しては不安で、なかなか一歩が出せないものです。
なので、このページでは、整体に行こうか迷っている方へのお悩みを解決していこうと思います。
まず、整体に対して不安を感じている方は、大きく分けて2パターンあると思っています。
①まだ整体に行ったことがない
まだ、整体に行ったことがない人は、「整体って何をするんだろう」と、ただただ、不安な気持ちが強いと思います。
知らないことを始めたり、知らない世界に飛び込むというのは、誰しも不安を感じるものです。
ただ、「症状を改善したい!」「身体を良くしていきたい!」といった気持ちはお持ちのはずです。
②ネガティブな気持ちがある
中には、整体に行ったことはあるが、あまり効果を感じられず「整体で本当に良くなるのかな?」と疑問に思っているかもしれません。
ただし、このページを見ていただいているということは、「本当に治るのなら整体に行きたい!」という気持ちがあるはずです。
このような不安を取り除くために、知ってほしい5つのことをご紹介していきます。
1.基本、整体は痛くない
「整体って痛そうだな・・・」と思われている人は、多くいると思います。
一体、整体ってどんな事をするのだろうと疑問を持たれていると思いますが、整体で痛みを出さずに身体を調整する事は可能です。
当院はオステオパシーという技術を軸に、『症状の原因となる身体の歪み』の施術を行います。
ここでの身体の歪みとは、動きの悪い関節や循環の滞っている部位のことをいい、基本的には、身体をゆったりと動かして、その身体の歪みを調整します。
身体の歪みを整えることで、症状の早期改善やその症状が再発しにくい身体を作っていくことができます。
強く押したり揉んだりしないので、このような施術方法では、基本的には、痛みや不快感がなく、安心して施術を受けることができると思います。
ただし、身体の状態によって、硬くなっている筋肉を施術する場合に、痛みを伴う場合があります。
その時には、無理に我慢させたり、不快になるまで施術を続けたりはしないので、ご安心ください。
2.担当制で施術を行う
施術者によって、技術の差や施術方法が違うという不安も整体にはつきものです。
「初回の先生は良かったけど、2回目から新人さんに担当してもらったらイマイチ・・・」なんてことを経験したことがある人もいると思います。
施術するスタッフがコロコロ変わってしまうと、本当に効果があるのか心配になってくる方もいらっしゃいます。
担当制や指名ができる整体もあるので、スタッフがコロコロと変わって、毎回1から説明しなければならない、なんてことはありません。
しっかりと自分の体のことを理解してもらいながら受けると安心できますよね。
ほりうち鍼灸整骨院も担当制で、施術を行います。
初回に担当したスタッフがその後も継続して治療に当たります。
様々な疾患に対応できる施術方法を習得しているので技術面もご安心下さい。
3.老若男女、年齢問わず受けられる
整体を受ける適正年齢などは存在しません。
お子さんから高齢の方まで、幅広い年齢層の方が、それぞれ身体のお悩みを持っており、「私の症状は、整体に行っても治療してもらえるのかな?」といった相談をよく受けますが、年齢問わず身体を調整することで健康に過ごすことができます。
ただし、どの整体を選択するかは注意が必要ですので、その年齢やニーズに適した施術方法がある院を選ぶようにしましょう。
当院の整体はソフトな治療なので、どんな年齢の方でも受けることができます。
心配な方はそういった治療を選んで頂きたいのと、念の為一度、電話等で問い合わせして、どんな、施術をするのか確認すると良いでしょう。
4.整体の施術料金は、特別高額なわけではない
皆さんのお悩みの中でも大きな問題になりやすいのが、料金の問題だと思います。
「1回数千円かかるけど、相場はいくらなのかな?」
そんな疑問もありますよね?
整体は、保険適応外となりますので、全額負担となります。
整体の料金の相場ですが、60分3000円のマッサージもあれば、矯正も含めると6000円〜8000円程度です。
ほりうち鍼灸整骨院では、1回6500円となっています。
1回あたりの値段は決して安くはありません。
その人のお身体の状態によりますが、通院頻度は週1〜2回や、月1〜2回程度のイメージです。
もし整骨院で治療を受けた場合、保険診療では3割負担となり1回で約500円程度かかります。
治療部位数にもよりますが、週2〜3回通うように勧められるでしょう。
保険診療では、時間と治療法に制約があるので、通院頻度は高く、治療効果を出すために長期間を要します。
1回の負担は少なくても、通う時間、待ち時間、治るまでの時間がかかります。
保険診療は治療時間が約15分と短いのと、延長として自費診療を取り入れるケースがあります。
結局1回あたり2500円ほどになり、週2回通えば5000円、3回で7500円です。
その点、整体は基本的に予約制なので待ち時間がありません。
施術方法にも制約がないので、より症状の改善が期待できます。
いかがでしょうか?
身体を良くしたいと思う皆さんから見て、整体がすごい高い料金だと思いますか?
ほりうち鍼灸整骨院では、患者さんの状態に合わせた治療計画を立てています。
最初は、週1〜2回の方が多いですが、症状が改善した方は月に1回治療にいらしています。
「月に一回、約20分の施術で毎日元気に過ごせるなら通いたい」と患者さんからのお声も多く頂いています。
5.治療効果が高い
整体は、保険診療のような制約がありません。
なので、その先生の持っている技術を最大限に発揮できます。
ここでみなさんに、知ってもらいたい真実をお伝えします。
人間の体は、そんな簡単には治りません。
もちろん1、2回で症状が改善する人もいます。
しかし、大半の方は、症状が良くなるのに数ヶ月かかる方が多いです。
それはなぜか・・・
『長い期間をかけて悪くなっている』からです。
痛みが出たのは、「昨日のあの行動が原因だったかも」なんて考えがちですが、痛みや症状が出るのは、これまでの蓄積があるからです。
徐々に溜まったマグマが限界を迎え、噴火で一気に溢れ出したようなものです。
その根深い問題を改善するために、私たち治療家は、日頃から知識を身につけ、腕を磨いているのです。
技術のある先生に診てもらえば、痛みのない生活を送ることも十分に可能です。
ただし、症状を改善したいのであれば、整体院のマッサージはあまりおすすめしません。慰安的な施術だと治療効果が薄いからです。
ほりうち鍼灸整骨院の整体のように、しっかり症状の原因を突き止めて治療する院を選びましょう。