
7月の休みのお知らせです。
あっという間に一年の半分が終わってしまいましたね。いよいよ夏がやってきます(^^)
【気をつけたい夏の冷えベスト3】
①冷たい食べ物や飲み物のとりすぎ
氷水を両手ですくうとつめたーくなりますよね?内臓も筋肉です!冷えすぎると機能や免疫力低下につながりますよ。
毎食・毎日冷たいものをとるのはやめましょうね!旬の夏野菜にも体を冷やす効果があるのでかわりに取り入れてみて下さい♪
②エアコンの温度が低すぎる
外気温との差がありすぎると体の体温調節機能(自律神経)がうまく働かなくなってしまいます!
空調の強い所に行っても大丈夫なように羽織ものを持ち歩くと良いですね。
③お風呂につからない
暑くなってくるとシャワーでいっか!となりがちですが夏でもしっかりお風呂につかって内臓まで温めてあげましょう!40度前後のお湯に10分以上つかるとしっかり温まりますよ!
p.s当院は自賠責保険が使えます。
もし周りの方で事故に遭われた方がいたらご紹介くださいね。
TEL:0985283001
その他の記事
- 坐骨神経痛のセルフケア①
- ストレートネックを治したい方へ
- 首こり・肩こりのセルフケア
- 猫背改善?!セルフケアをご紹介!!
- 『四十肩・五十肩』のセルフケアをご紹介!
- みなさんは、正しく歩けていますか?
- その膝の痛み、変形性膝関節症じゃないですか?
- 幸せホルモン『セロトニン』って??
- 『正しく立つ』
- 正しい座り方って?〜デスクワーク編〜
- 6月営業カレンダー
- 長時間の運転で腰が辛い・・・
- 身体に悪いことからやめません?
- 『猫背』はなんでいけないの?
- 8月のお休みのお知らせ
- 7月の休みのお知らせ
- 6月の休みのお知らせ
- 5月のお休みのお知らせ
- 脊柱管狭窄症ってどんな症状?
- 首を寝違えた?!
- 4月の休みのお知らせ
- 3月の休みのお知らせ
- 2月の休みのお知らせ
- 退職のご挨拶
- 1月の休みのお知らせ